その昔、「えひめ」では瀬戸内海で各地の水軍が
幾多の戦いのドラマを繰り返していました。
「水軍太鼓」は船団が出陣時の合図に、ほら貝を吹き
太鼓の音に合わせて船団を導き、または太鼓のリズムや合図で
いくつもの戦法を船団に伝え、陣形をとったと言われています。
水軍の荒々しさをイメージした、アルコール度数の高い原酒は
清冽で豊潤に仕上がっています。
すっきりとした味わいと豊かな香りをお楽しみ下さい。
【商品名】 | 仁喜多津 伊豫之國 水軍太鼓 原酒 1800ml |
【容量】 | 1800ml |
【酒質】 | 普通酒/原酒 |
【原材料】 | 米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール |
【原料米】 | 愛媛県産 松山三井 |
【精米歩合】 | 70% |
【日本酒度】 | -1 |
【アルコール度】 | 20.5% |
【保存方法】 | 直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保存 |
【味わい】 | 濃醇/やや甘口 |
未成年者には販売できません。